Quantcast
Channel: 鉄板ジビエのブログ
Viewing all 371 articles
Browse latest View live

蒼の三国志 策動ってナニサ?

$
0
0

今回は、策動って奥義の状態についてよぉ~っく考えてみっぞ!オラみっぞ!!という試みです( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

てかさ、この『策動』って総大将奥義、ちょっと前に出た誰かが持ってなかった?赤さんは何だか見覚えがあるんだよね(;´・ω・)

 

誰だったかな?誰だい誰なんだい?いや答えんでいい(ベンガル)

 

 

・・・

 

そうだ思い出した、アイツだ!ボルケーの・・・(;´Д`)

 

 

コイツもさぁ、この4兵種縛りさえ無けりゃもうちょい活躍したんだろうに、惜しい人を亡くしちゃったねぇ(-_-;)

 

とりあえずイマドキの総大将バフとしてはかな~り心もとないけど、モアイ亮対策として使えなくはないってことだよね?w

 

 

まぁそれはそれとして、新孫堅さんが総大将になっていると、策動のおかげで相手が奥義を使用するたびにこちらは2つ奥義ポイントが加算される。

 

つまり、相手が5回奥義を発動するとこちらのフトコロには奥義ポイントが10ポイント貯まるわけだな(*´Д`)

 

そして孫堅が奥義王虎錬心を使うと呉武将の使用奥義ポイントが全て‐2になるという破廉恥極まりない状態となる(゚Д゚;)

 

 

もはや破廉恥パンティーテックス(;・∀・)

 (なんじゃそりゃ)

 

 

孫堅自身は奥義昇格を2回こなせばゼロ撃ちが可能となり、開幕から王虎錬心の状態にすることが可能となるわけで、戦闘時において滅錬陣を使っておけば確実にモアイ亮より1アクション先に味方の呉武将の使用奥義ポイントを-2の状態に出来るわけだね(*ノωノ)

 

だって、モアイ亮はゼロ撃ちなんて出来ないし、奥義を発動するには馬岱なり劉備なり関羽なりでまず奥義ポイントを稼がないといけないわけで、そのための滅錬陣の使用なんだからねぇ(;´Д`)

 

その状態であれば仮に相手が2手目にモアイ亮の奥義によってこちらの使用ポイントを+2にしてきてもその効果は相殺されるので、相手の消費ポイントの-2だけとなるw

 

それだけでもドえらいアドバンテージになっちまうけど、孫堅には策動があるわけで、結局はモアイ亮サイドが1回奥義を使えばこちらは奥義ポイントが2つ増加するので、奥義発動順の後先はあったとしても結果的には新孫堅とモアイ亮の編成は、奥義の発動条件として同等になるよう仕組まれているってことになるねぇ(゚д゚)(。_。)ウン

 

さて、孫堅さんの策動と錬心はうまいことモアイ亮の能力を無効化した感じなんだけれど、今後は魏と漢においても似たような対抗手段を持った武将は出てくるんだと思う(-_-;)

 

ちなみにポイントの推移としてモアイ亮は敵-2・味方+2、孫堅さんは敵0・味方+2+2~10なので、もし赤さんがイヤガラセで新武将作るなら【敵-2-2~10・味方+1】みたいなのかなぁ(´д`)ワカル?

 

 

そういう陰キャ的なのは、魏なら郭嘉、漢なら李儒とかなんだろうかねw

 

 

アオサンも当初は単純なグーチョキパーのゲームだったのが、今じゃ両手を超えて4本腕ジャンケンみたいな感じでヤヤコシやヤヤコシやケンドーコバヤシや(◎_◎;)

 

 

『①グー・チョキ・グー・パー VS ②パー・パー・パー・チョキ』

 

 

さて、勝ったのはどっち?(゚Д゚;)

 

 

では本日はこの辺で(*´ω`*)シーユー


蒼の三国志 充電期間

$
0
0

うん、すでに充電してます(*ノωノ)

 

最近リア充が激しすぎて、ゲームより現実世界に没頭してたりするw

 

いや、世間様から言わせりゃそれが普通だよねって事なんだろうけど、もうすっかり春めいてきたんでアオサンのことも少し考えてみようかと思い筆を執った次第でございますわよ(;´Д`)

 

さてさて、昨今の蒼の三国志はと言うと、

 

 

なんじゃこりゃ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

もうさ、文句言うのもマンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!

なんだけれども、何なわけこの状況w

 

新武将出しては極だの絶大だの語ってるけどさ、結局のところ過去の貫通武将が即死しない状況になった時点でバフを乗せ切って一撃したらどんな新武将も強力な極武将も死に絶えるわけよ(-_-;)

 

 

まぁ、他にも貫通絡みの武将はナンボかおるけど、この3人が代表格かねぇ(゚д゚)(。_。)ウン

 

結局のところ、先に相手の懐に潜り込むか、はたまた敵武将を引き寄せるかしてスカーンと貫通奥義を当てた方が勝つ仕様だね(;・∀・)

 

で、赤さん仲間内でボソボソ言ってたさ、「貫通奥義持ちをそろそろ出さないと、過去の貫通武将を持ってない人とそうでない人にドッカンと差が出るよね」ってね(゜-゜)

 

そんな中で出たのがこの華雄で、貫通は貫通でも状態異常にしないと発動してくれないという「貫通であって貫通に似た」おかしな奥義だったわけだ(;´Д`)

 

 

こんなのもう華雄じゃないよね、もう粥でいいよ、お・か・ゆ(-"-)

 

なんやねん、状態異常な相手じゃないと発動せん貫通ってw

 

 

片腹痛いわっ( ゚Д゚)ボルァ!!

 

 

運営もスパッと新型の貫通武将をガッツリムチムチに出せばいいものを、固定ダメージにするわ今回の粥みたいな条件付きにするわ、ホントにスッキリしないよねぇ(-_-メ)

 

でもまぁ、この状況になって貫通奥義持ちの武将がここまで陽の目を見るとは思ってもみなかったけどねw

 

アオサンは元々から盾より矛が圧倒的に強いゲームなわけだけど、ここにきてそれが決定的になったよね。

 

さて、貫通奥義ってもう無敵も防御も無視ってのがウリだし、今更対策なんて立てれるわけないよねw

 

このまま「貫通ありき」のゲームで落ち着くんだろうか?どうするね?運営さん( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

ともあれ、赤さんはもうレーティングは対戦の95%ぐらいが弱い者いじめになってつまんないからやってないし、天下武闘も遊びさえしなければ勝率100%なもんでスリルもへったくれもないし、連合イベントなんかもうダルくてやってらんないし、まぁ昨今は手に入れやすくなった新武将を集めては育てるぐらいしかやることないわけです(-_-;)

 

結局そういう感じだもんで、昔みたいに鼻息荒くしてどんな武将が良いとか編成はどうだとかお気に入りの武将のアイコンで人形劇を書くとか、そういうのを何一つやる気にならないわけです(´・ω・`)

 

ま、そうは言いながらも、新武将は軒並みコンプしとーるし、しばらくは静かにこの「武将育成ゲーム」をチマチマやるかねw

 

とにかくだ、極武将以降で「こいつはっ!?」ってなヤツは

 

一人もいねぇ(゚Д゚)ゴルァ!!

 

赤さんみたいなコレクターでもない限り、ホントに必要で欲しくなる武将ってのはもう少し先にならんと出ないのかも知れないね。

 

 

ん、また気が向いたら更新するかも知れませんが、とりあえず充電している赤さんなのでしたw

 

では本日はこれで(*´ω`*)シーユー

 

 

蒼の三国志 モブの叫び

$
0
0

いんやぁ~、ついにゴールデンカムイが最終回を迎えるらしいねぇ。

キチンと終着地点を決めていたようだし、有終の美ってのを感じるわけだが、アオサンはどこを終着地点にしたいんだろうねw

 

 

 

 

てかさぁ、外伝とかやるたびに思ってることがあるわけ(;´Д`)

昨今の編成とか超強力だし、外伝なんてのはカウント2~3秒ぐらいで『ズドンでオギャー』なわけですよ、実際のところ(;・∀・)

 

ところが外伝ボスを倒してもすぐ終わるわけではなくて、そこに至るまでに倒しまくったモブの絶叫を聞き続けにゃならんわけw

 

 

どれぐらいかって言うとこんな感じね(-_-;)

 

 

 

 

 

 

アタシ浅倉南40歳!なんだかイライラするっ!

(゚Д゚)ゴルァァァァァァァ!!

 

 

 

てかさぁ、これって必要?(◎_◎;)

ちゃんと名の知れた武将が撤退するときはいいとしよう、でも単なるモブ武将が撤退するたびに何でこんな表示を出し続ける必要があるんだよw

 

こんなんカウント2秒でクリア出来ても延々とモブの撤退画面がぶっ続けで出てくるせいでいらん時間食いまくるっちゅーねん(。-`ω-)

 

ああああああああこの表示だけで10秒とかかかってたら短時間でクリア可能な手持ち武将とか意味なくなるやんけボケェw

 

今に始まったことじゃないけど、この無意味な撤退アクションのせいで時間を無駄にさせ過ぎ!

 

画面タップで撃破シーンをスキップ可能にするか、設定で『撤退時アクション』項目でも作ってON・OFF出来るようにすりゃ、毎度毎度モブ顔が裂けるシーンをボーっとしながら眺めなくて済むやんけ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

結果的にはその方が外伝回すのも早くなって、飯回復で龍玉いっぱい使うことになるんだし、運営側としても儲かって良いんじゃないの??????(;´Д`)

 

あとさ、複数の効果をもつ奥義のマーカーエフェクトもそう!

 

いちいち一つの奥義かけるたびに効果を一つずつ描写せず、一気に全部のマークをボンと出せばいいんじゃね?(-"-)

 

ただでさえ奥義の効果が増えまくってて何が上がってるんだかよくわかんねぇわけだし、メッチャ無駄やと思うぞ?(-_-;)

 

要するにこういう演出が、現在このゲームやっててダレる部分なのよ。

 

 

あー、どうでもいいけどさ、そろそろぶっ壊れた新武将が出てきそうな気がして仕方ないのよ(;´・ω・)

 

ま、どうせレーティングする気もないし、そろそろ課金もやめちゃおうかなって思ってるから、何でも出して終末へのアクセルをベタ踏みすりゃいいねw

 

 

心の片隅では、もちょっと工夫してくれたら、まだまだ遊べると思ってはいるんだけど、このままじゃズドンでオギャーなんだろうねぇw

 

 

 

 

 

 

 

 

では本日はこの辺で(*´ω`*)

蒼の三国志 新武将2022.06.30ver

$
0
0

何だか久々にモチベーコンが高まることがあって、新武将のアーカイーブをしてみようと思いったわけです(・∀・)

 

 

まずは魏延さん(;・∀・)

 

 

 

とまぁ、今回から苦情でもあったのか新武将の説明が掲載されるようになったわけだが、運営の本音はというと、だーれも説明してくれないような状況だから仕方なくってところなんだろなと思ったw

 

この魏延さんのウリは、ひとえに自身のステータスを味方武将全員に乗っけることに限るわな。

 

老若男女を問わず肉弾バカばっかしの蜀武将にとっては千載一遇の新武将だから、最近半年ぐらい蜀武将を取りこぼしてない人には必須だと言っていいと思うよ( ゚д゚)ウム

 

出るまで100万回まわすがいいな( ゚д゚)ウム

 

 

司馬懿さんわっるい顔だな( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

 

説明がクソ長げぇわっ

( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

ホンマに、誰が編集すると思っとんねん、しかもこんだけ長々と書いておいてだ、説明ときたら・・・

 

 

(´・ω・`)

 

短過ぎんか?

 

まぁそれはいいとして、この司馬懿さんは直近に出てる孫権さんの魏バージョンだで、魏推しの人は取らんと後悔すると思うぞ。

 

 

 

出るまで100万回まわすがいいな( ゚д゚)ウム

 

 

 

最後に祝融さん( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

 

 

まぁあれだ、

 

おっぱいと祝融は江戸の華ってな(゚Д゚)ゴルァ!!

 

 

江戸っ子はとりあえず手に入れとけ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

んとね、おっぱい。

 

この祝融さんはね、おっぱい。

 

おっぱいはもちろんだけれど、総大将奥義がこれまたおっぱい。

 

 

 

そんな奥義だと思うおっぱい。

 

 

出るまで100万回コスるがいいな( ゚д゚)ウム

 

 

 

祝融さんは4属国もしくは漢推しだで、何でも編成組めると思うけど、赤さんならこんなの組むかなw

 

 

 

魏延さんは総大将でもいいけど、HPと時限防御がいまいち弱いで、龐統さんのが使えると思う。

 

まぁ、この編成はレーティングとかで使ったら間違いなく嫌がられるだろうけどw

 

 

 

司馬懿さんは奥義ポイントも稼げるし、それなりに奥義昇格しとーる人ならば曹操のとこを召喚貫通夏侯惇とかにしてもいいのかもな。

 

外伝で使うなら司馬懿・曹操コンビは最強だと思うw

 

 

まぁ、この熱が冷めなきゃ、次回もきっと書くと思うよ(・∀・)

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将2022.07.15ver

$
0
0

さあさあ、誰もお待ちかねでもないと思うけど、一応やるって言っちまったしアーカイーブの時間だよっヽ(゚∀゚)ノ パッ

 

 

しっかし何でジョコビッチったらいつも上杉謙信っぽいデザインになるんだろうかねぇ(・_・;)

 

 

意外に総大将向けではあるよねぇ(;・∀・)

 

武将としても、しっかり守ってしっかり叩く感じでバランスはとてもいいと思う、んが、昨今の武将としてはまぁアベレージをクリアしてる程度かなと思う(・∀・)ウン

 

で、それとセットにしたいのが、ついに出ました食いしばり&不動の槍だーねぇ(; ・`д・´)

 

 

今回は新武将云々よりも、この槍のためだけに一周回してもいいとも言えるぐらい希少な武器だね(*´Д`)

 

てか、魏よりも呉から出てほしいってのは赤さんのエゴかねw

 

 

まぁ、組むとすりゃこうなんだろうけど、う~ん、ねぇ?(-_-;)

 

 

てかさぁ。

なんでいつもこんなに壊れないというか期待に沿えない仕様でしか出して貰えないんだろうねぇ、の関平ちゃん(;'∀')

 

 

いやねぇ、ナンボでかい威力だろうがCTゼロだろうが、奥義ポイントが重たすぎるねん(;´Д`)

 

策動で稼いでも追いつかんわこの6ポイントはw

 

天下で使うとしても、1週目の奥義で5番目に変身して2週目の5番目に大砲を撃たせるっていうサイクルなんだろうけど、相当ポイントを稼げないと重い重い重すぎるわ(-_-;)

 

てか、こいつを編成に入れるなら、赤さんなら能力載せ魏延か縛鎖馬超なんかを外して代わりに入れることになるんだけど、ハッキリ言ってコイツ入れるスペースが無いんだわ(・_・;)

 

 

組むとすればこんな感じかねぇ(-_-;)

2-1-4-3-5だな、きっと(゚д゚)(。_。)ウン

 

いや、弱いってわけではないんで、奥義ポイントさえ稼げりゃそれなりに使えるようになると思うんだよな、知らんけどw

 

 

 

てか、やっぱし最近は呉推しが続いてるってのがこのリョモちゃん見てもわかるよねぇ(*´∀`)

 

 

全体的な使用感としては、「聡慧なる美周郎」の攻撃・知力の対極バージョンと言っていいかもね。

 

で、この呂蒙さんの奥義は、まず当てることから考えなきゃいけないんだけれど、当ててしまえばとんでもなく相手のHPを削れちゃうのよね(;'∀')

 

しかもHP減少は短時間であっても確実に一定ポイントの体力を減少してくれるので、気が付いたらHPが半分でした~みたいな感じになるねw

 

ただし、やはり「奥義を当てないとHP減少効果が発動できない」という部分がネックになる、というわけで、奥義回避に対抗できないこういう編成は強そうで実はそれほど強くない(-_-;)

 

(ダメな編成例)

 

この呂蒙さんは「心眼」を発動できる武将と組ませないとその本領を発揮するこたぁ出来ない、んが、その能力が発揮されたらちょっと思ってる以上に厄介かもよ?(;'∀')

 

 

でだ、とりあえずこれだけは言っておこうと思う。

 

 

 

 

 

出るまで100万回まわすがいいわっ!!

( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

いや?いるかいらんかはよう知らんで?( `д´) ケッ!

 

では本日はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将2022.07.29ver

$
0
0

明日朝一からトップガン観に行くんで、もう寝ようと思うんだわ(-_-;)

 

 

だというのに、また新武将が出たんでアーカイーブしとくよ

(;´Д`)アーシンド

 

はい、程普さんね(* ̄- ̄)

 

 

はい、円熟円熟┐(´д`)┌ヤレヤレ

デバフかけてやらしい戦いしたけりゃとっとけば?(-_-;)

 

全員、百万回ガチャ回しとけ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

で董卓だってば(;・∀・)

 

 

自分を含めて4属国ってのが使えるんでいい武将だね(;・∀・)

あと縛鎖とバフなw

 

レーティングではこいつがしばらく幅利かすかもね(;'∀')

 

あともう極大とか絶大とかわけわかんねw

 

ま、百万回まわせってことだわ(*´Д`)

 

 

以上!

 

今夜はもう寝る!( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

おやすみ~、またなんか気づいたら書くかも?w

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将2022.08.16ver

$
0
0

何だでアオサンも9周年まで続いたなぁ(-_-;)

 

周年武将を前にした武将っていうのは、毎回限って新武将につながらないというかリンクしないのばかりだったけど、昨今の新武将はどこから始めてもどんな状況でも一本立ちできるようなのばかりだからなぁw

 

色々と無茶苦茶な仕様の武将ばかりが毎回出てきて、戦略なんてどうでもよくなってきてるけど、とりあえず今回もそういう武将のアーカイブだけでもしとこうかねと思う(・_・;)

 

ちなみに今回は許褚と馬超という解りやすい組み合わせだし、連合合戦は「潼関の戦い」なんだろうねぇw

 

 

 

あ~、昔々に錬奪を卑怯だ卑怯だ言うてたやつらから、錬奪大好き赤さんもギャースカ言われてたけどさ、そういうやつらはこの許褚出ても使えんなぁw

 

てかさ、今更錬奪とか役に立つのかねぇ?どいつもこいつも変身しながら奥義ポイントを8とか10とか叩き出すうえ、それと同時にバフやら中枢やら出す世の中で、レーティングで最大5ポイント抜かれたぐらいどうってことねぇわ。

 

むしろ初撃で与える全体大ダメと恐慌のが厄介だろうよ(-_-;)

 

魏推しのユーザーがガチガチの編成を組めばまぁ強いんだろうけど、戦略級において影響を及ぼす武将かと問われたら答えはNOだわな。

 

 

 

 

極1号関羽に続いて2人目の蜀決起武将なのはいいとして、一騎駆けで相手の懐に飛び込んで奥義をぶち込むまでノーダメージというクソミソな仕様だが、ご多分に漏れず貫通にはイチコロみたいだねw

 

とはいえ、魏延持ちの蜀推しユーザーは「バチョーン」の再来だから取っとけば大きな戦力アップになると思う。

 

何で魏延が必要かというと、心眼がなければコイツの奥義は敵に届かないことが多々出てくるであろうということが目に見えているからだな。

 

とはいえ、この馬超も戦略級での影響はそう大きくないので、パッと輝いてサッと忘れ去られるかもねぇ(・_・;)

 

 

さて、新武将とかよりこの情報どうよ?(;´Д`)

 

 

ちょっとさ、文句言わせてくれるぅ?

 

 

 

赤さんさぁ、これまでも奥義昇格をしようとする時は大概の場合昇格MAXにしてから挑戦してきたさw

 

こんな当たり前のことで「必ず奥義昇格!!」とかって、さも凄いだろ有難がれユーザーども!とでも言いたいんか?

 

(゚Д゚)ゴルァ!!

 

でだ、これでこれまでに赤さんが失敗してきた奥義昇格で消え去った限定武将はどないしてくれんねん?

 

レベルMAXで失敗してきた武将を過去2年ぐらいまで遡って補償とかせんのか?( ゚Д゚)ドルァ!!

 

そもそも赤さんだけじゃなく奥義昇格で条件付きにせよお金かけて出した限定武将は奥義昇格成功率を100%にしろやってこれまでどんだけ陳情してきたと思ってんの?

 

それを何年もたってからさも救済措置でございみたいに言いやがって、今更遅いんじゃと言いたいわ。

 

というわけで、詫びろ。

 

これまでユーザー様たちからの苦言にお応えしておりませんでしたが、今般、手前どもの方針が間違っておりましたので、奥義昇格は100%成功するようにいたします。これまで無駄な投資をさせた古参ユーザー様には深くお詫び申し上げます。

 

こういう文言がなけりゃ、これまでに奥義昇格で消え去った限定武将は浮かばれんわw

 

 

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 九周年

$
0
0

うっわ~、もう九周年かぁ~、そら歳も取るわなぁ(;´Д`)

 

 

あ、今夜はアーカイーブとかやってる間がないから、かるぅ~く周年武将の考察しとこかと思うんよ(・_・;)

 

 

とりあえず、まずは献帝!(;'∀')

 

 

総大将にしとくだけで、相手が奥義をかけたらこちらの奥義が自動発動!!つまり、これからはレーティングで早撃ちが絶対ではなくなるってことだな(-_-;)

 

ええやんめでたい事やんもうレーティングとかグダグダやんw

 

それで発動する奥義がこれまたクソミソで、

 

どんだけオールインワンしとんねん!(゚Д゚)ゴルァ!!

 

とか言いたくなるっちゅーねん!

 

1味方に.障壁

2.状態異常無効+恐慌解除

3.奥義回避付与

4.天元回復

5.伝承付与

6.奥義ポイント8pt増加

7.消費奥義pt-2

8.奥義発動後の策動

9.絶大軽減&ダウン系解除中枢

 

いや、もうコイツだけで何人ぶんの奥義を持ってるのやら・・・。

 

とりあえず、8年目の味方付与奥義を集大成したような奴だってのがすぐわかるw

 

他のキャラもそりゃぁ強烈だけど、まずはこの献帝を取らないと色々と終わるのは火を見るより明らかだわな:(;゙゚'ω゚'):

 

 

次に劉備だが、こんな顔してても超エグイんだが?w

 

 

 

いや誰やねんお前!?

( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

モブみたいな顔し腐ってボケェ(#゚Д゚)y-~~イライラ

 

まぁええわ。

 

総大将にしとけば0pt奥義発動、8pt奥義ポイント増加、アップアップアップに3連無視攻撃で、敵の奥義pt消費+1、ダウンダウンでデバフの嵐w

 

いやな、それだけならまだしも、コイツの攻撃奥義って敵を倒し続けたらCTゼロやと( ゚Д゚)ドルァ!!

 

いや、史実の劉備はこんな強くないから:(;゙゚'ω゚'):

 

で、孫尚香やけど、この誰やわからん劉備とセットで使うために設定されたようなやつやなぁ(; ・`д・´)

 

 

今回の新武将で初めて出てきた概念が、

 

『挟撃』(゚Д゚)ゴルァ!!

 

なわけだが、このショコたんは召喚兵を引き連れることで単独でも敵兵に挟撃を喰らわすことが可能なわけだ。

 

で、前出の劉備モドキと組ませりゃ挟撃と挟撃と挟撃って感じでもうパイズリーなヒャッハーですわ!( ゚д゚ )クワッ!!

 

 

 

最後に夏侯淵!

 

 

 

 

ん、強いね( ゚ ρ ゚ )

 

奥義Pt稼ぐわ攻知防アップにダメージ軽減するわ奥義ダメージアップするわ心眼付けるわ奥義範囲デカなるわもうホンマにオールインワン!!!

 

結局のところ、9周年武将ってのはどいつもこいつもオールインワンにすりゃいいってなコンセプトなんですな(´・ω・`)

 

いやね、

 

悪かないよ?

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、周年イベント中にもう一回新武将出すんだろ?

 

そこでもうちょい捻らんともういよいよ終わるぞ?アオサン・・・。

 

 

ま、とりあえず今回の新武将をみんなが持ったらレーティングの流れが大きく変化するとは思うが、そもそも赤さんはレーティングとかとっくにやめたからなw

 

どうでもええからもっとおもろい外伝だせや運営(-"-)

 

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー


蒼の三国志 バグ?それとも仕様?

$
0
0

はい、おこんばんわ (゚д゚)/

 

このところちょいとおかしな事象に遭遇し、他の人にも同じようなことが起こってるということを耳にしたのでちょいと記事にしてみようと思いましたよ(;´・ω・)

 

 

 

おわかりいただけただろうかΣ(゚д゚lll)ガーン

 

こちらは敵の劉備からデバフを受けて献帝が発動し、公孫瓚のバフと中枢を展開し、魏延の上乗せを入れた状態で敵が献帝発動~程普のデバフ、そこに夏侯淵の貫通奥義・・・。

 

この状態で敵は献帝のダメージ極大軽減と劉備の攻撃半減と程普の建造物による攻撃特大ダウンしかかかっていないわけで、通常なら最低でも4~50万ダメージを与えれるパターンなんだが、与えたのはたったの2万そこそこのダメージ(;・∀・)

 

いや、まともに受けりゃ4百万ダメージの一撃よ?(-_-;)

 

これってさ、間違いなく敵からのデバフ(攻撃力半減)がおかしな働き方をしてる可能性があると思ったわけよ(゚Д゚;)

 

で、結論として劉備の半減に程普の半減が重複してかかっていて、1/2×1/2で戦闘開始時の1/4まで減った攻撃知力に献帝のダメージ極大軽減と程普の建造物による攻撃特大ダウンが効いているとしか考えられん!!

 

と思って、自分の編成で模擬戦やってみたら、荒々しき闘志の甘寧でも同じことが出来た(-_-;)

 

ただし、この現象は必ずしも発生せず、例えば一撃目の夏侯淵の貫通は誰にも痛撃を与えず、二撃目に孫堅の貫通を与えると普通に沈む、といった感じだった。

 

この動画はまた載せれそうなら載せますよ(~_~;)

 

そして、赤さん一人では検証にバラツキが出るので、求む勇者!w

可能なら一緒に検証してみておくれ(*ノωノ)

 

ま、運営には上の動画送り付けといたで、何とかしよるとは思うけどなw

 

では今回はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 Down Down Down

$
0
0

はい、おこんにちわ(;・∀・)

 

昨日、仕様なのかバグなのかってのを書いてた『ダメージ全く通らないよ現象』なのですが、まだ運営からの回答は帰って来ていないにせよ、ある程度の全貌が見えてきましたよ(-_-;)

 

今回、一番の要因となっているのはコレでした(;´・ω・)

 

 

そう!

 

泣く子も悶絶、

劉ビーム( ゚Д゚)ドルァ!!

 

この殺人技には以下の効能があるって書いてあったんだが。

 

 

 

よし、解りやすいように箇条書きにしてみよう。

 

1.挟撃は状態異常でもダウン奥義でもないので解除不可。

2.攻撃知力ダウン・ダメージ増加は恐慌や中枢と併用可。

3.兵種・属性奥義威力特大減少。

4.受けるダメージが増加し、貫通奥義威力も上がる。

5.これらは劉備が対象を挟撃で攻撃している時のみ有効。

6.鈍化していても攻撃さえしていれば有効。

7.味方がピュッピュ攻撃に変化していても有効。

8.攻撃が中断すると効果が切れる。

 

つまり、だ(;´Д`)

 

昨日の動画で考えると、挟撃が発動している状態であれば以下の通りとなるわけだw

 

1.献帝ダメージ絶大軽減

2.程普中枢攻撃知力特大ダウン

3.劉備奥義攻撃知力特大ダウン

4.劉備奥義兵種・属性奥義威力特大減少

5.戦場の敵部隊攻撃知力半減は劉備・程普で重複

 

戦闘開始時の攻撃と知力は半分となり、劉備にくっつかれた状態で他武将から遠近問わず攻撃を受けていればさらに特大ダウンして、ダウン中枢内ならまだそれが特大ダウン、兵種・属性奥義は威力が特大減少、とどめに献帝でダメージ絶大軽減されるという始末(-_-;)

 

(攻知1/2×特大ダウン×特大ダウン)×兵種・属性奥義威力特大ダウン+ダメージ極大軽減(*ノωノ)

 

 

 

・・・

 

 

 

こんなもんダメージ通るかぃっ!!

( ゚Д゚)ドルァァァァァァァァァァァァ!!

 

 

 

与ダメ=(攻知1/2-特大ダウン値-特大ダウン値)-兵種・属性奥義威力特大ダウン値-ダメージ極大軽減値

 

 

もしかしたらこうかも知れないが、これでも大概な軽減になると思うw

いや、ダメージ通らんはずやわ(;・∀・)

 

新奥義による「挟撃」は、受けるとちょっとおかしなぐらい与ダメが減少するのと、他の奥義と重複しないダメージ増加が見込めるというお話でしたが、いや、運営よ、お前らホントにこれでええんか?(゚Д゚;)

 

レーティングが一瞬で勝負がつく事は減ったとしても、天下武闘が辛過ぎるっちゅーねん。

 

赤さんみたいにレーティングに嫌気がさして天下で遊んでる人からすれば、格段に戦闘が面倒になるし、一戦ごとに時間がかかってしんどくなれば、「もういいか」って何もやらなくなっちまうかも知れんぞ?

 

てか、今気づいたけど、単騎で挟撃を成立させる孫尚香って実はものすごく有能ってか?(~_~;)

 

あと、昨日の動画で見ても、劉備の挟撃範囲が広すぎないか?まぁ、そのうち弓兵の挟撃持ちとか出してぶっ壊れさせるつもりだろうがなw

 

 

賛否両論あるだろうけど、おそらく昨日の騒ぎは仕様ってことになりそうね(´・ω・`)

 

対処法は劉ビームの圏外から一撃で劉備の息の根を止める!

 

 

 

って無理(゚Д゚)ゴルァ!!

 

では今回はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 ご報告と周年武将第二弾のこと

$
0
0

はい、皆さんおこんばんぬ(*´∀`)

 

 

まずは、運営から前回までの挟撃に関する回答が帰ってきたのでご報告っと(;'∀')

 

要約すると、『バフとデバフは正常であり、劉備の挟撃状態付与に異常はなかったからな』ってな事でした(-"-)

 

 

でも、実際のところ挟撃なのかそうでないのか状態がいまいち判りにくかったのは認めたのか、さっそく修正を入れたみたいねw

 

 

 

 

状態付与自体には変化はないけれど、キチンと『いまが挟撃状態だよっ!!』てことは判るような感じになってたな(;'∀')

 

 

 

 

とまぁ、今後はこの「挟撃」を前面に押してスワイプテクニックで色々と難易度を上げたり下げたりしようってみたいだな、運営さんはw

 

 

そんな折に、9周年記念武将の第二弾が出なきゃいいのに出やがったってぇわけさッ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

んとね、アーカイブ用のスクショは前半後半ともに撮ってあるんだけれど、編集に時間がかかるで先に新武将の狙い目を解説したりしなかったりしようかと思うわけだ:(;゙゚'ω゚'):

 

てかね?

 

 

召喚Pt報酬で必ず新武将4人のうちから1人出現するという召喚玉を貰えるようになったんだわ(-_-;)

 

いや、ここまでしたんなら、なんで4種から欲しい武将を選ばせてくれないんだろうねw

 

ただでさえ11枚SSガチャで新武将が出ないことが多々あるってのに、確定玉から同じの3枚とか出たらもうやる気失せるっちゅーのよw

 

 

まぁ、それは置いといて、後半記念武将のことなんだが・・・。

 

とりあえず、挟撃があれだけ強烈な威力を発揮してるんで、

 

袁紹と曹操は取っとくべきだぞ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

特に袁紹の召喚兵はかなーり強力なので、外伝はもちろんレーティング、天下武闘でも活躍すること請け合いw

 

 

曹操は、奥義は当てにくいけど自分一人で挟撃と攻撃知力特大ダウン中枢を展開できるってんで、タイマンではかなり強かろうと思う。

地元じゃ負け知らずってうやつだな、(゚д゚)(。_。)ウン

 

 

ま、二人とも劉備とか孫尚香とは一風違った挟撃の使い道を模索できそうな造りになってるな(;・∀・)

 

 

あと、小喬は前半に出た献帝の呉バージョンなんだが、献帝との違いは攻撃力と知力が同等だってんで、伝承状態にするに他の伝承武将の補助がいらないことぐらいかな(-_-;)

 

あとは総大将での奥義自動発動が呉縛りの編成になったぐらい?

4属国のが使い勝手がいいのか、それとも呉推しならむしろ縛ってもらう方がいいのか、その辺は手持ちの武将によるんだろうなw

 

 

張飛なんだが、なんかチグハグな武将だな(-_-;)

というのも、自分より後ろにいる武将が多ければ多いほど兵種・属性奥義に特殊バフが大きくかかるんだが、なにせコイツが弓兵なもんだし、騎兵や槍兵なんかより前に出て敵陣の向こうまで前進しないと最大のバフは得ることが出来ず、せっかく攻撃範囲が広い弓兵なのにその利点が生かせないのはどうかと思う。

 

まぁ、それを差し引いたとしても、兵種・属性奥義威力アップが他の武将の兵種・知力奥義アップと重複して使えるのは魅力かも知れないなw

 

 

まだ試してないけれど、これが乗算で威力増加だったりしたら、とんでもねぇダメージを叩きだすんだろうよw

 

そこに劉備の挟撃が加わったら・・・(;゚д゚)ゴクリ

 

移動しながら攻撃可能ってのも、実は劉備との挟撃タッグを組みやすくしてるんだろうなと思ったw

 

 

ま、簡単だけれどこんな感じの後半記念武将、念のためにコンプしとくと後々後悔しなくていいんだろうなと思うよ:(;゙゚'ω゚'):

 

 

さて、武将の説明画像は連休中に編集するで、出来たらまたアーカイーブするわなw

 

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 9周年武将アーカイーブ(第1弾)

$
0
0

周年武将も出尽くしたし、そろそろアーカイーブ始めようかねw

ま、これしとかないと、奥義とかわかんなかるからねぇ:(;゙゚'ω゚'):

 

【夏侯淵】

 

 

【献帝】

 

 

【孫尚香】

 

会社員劉備】

 

 

近日中に第二弾やっぞ!おらやっぞ!!( ゚Д゚)ドルァ!!

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 9周年武将アーカイーブ(第2弾)

$
0
0

さーさー、早く9周年を終わらせないと、10月の新武将とかも待ってるしなぁ(-_-;)

 

とまぁ、そんなわけでアーカイーブ第2弾だわーんヽ(゚∀゚)ノ 

 

 

【小喬】

 

 

【曹操】

 

 

【張飛】

 

 

【袁紹】

 

 

 

( ´Д`)=3 フゥ

 

 

 

 

 

 

 

やっと終わったずぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

 

編集料金誰かくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!(赤さん心の叫び)

 

 

 

( ゚Д゚)ドルァァァァァァァァ!!

 

 

 

 

 

 

とまぁ、赤さんの9周年は終わったぜ:(;゙゚'ω゚'):

 

いやまぁ、武将の育成はまだまだ終わってないけどな(;'∀')

 

 

ん、一応コンプはしとーりますがね(;´Д`)

 

今回の周年はなんだで挟撃に始まり挟撃に終わるという、新システムの紹介をメインにしてきたよね(゚д゚)

 

今後登場する新武将は、さて、挟撃に絡むや?絡まざるや?

 

ま、どっちでもええけどなヽ( ´ー)ノ フッ

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将 2022.09.30ver(朱治・関羽・呂布)

$
0
0

はぁはぁ・・・(*´Д`)

やっとこさ最新の武将まで追いついたよっとw

 

ふんとにもう、武将のアーカイブだけで時間かかりすぎるぐらい連続で新武将新武将ギャアァァァァ━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━!!!!!!

 

 

【関羽】

 

 

【朱治】

 

 

【呂布】

 

んとね、何がおススメとかそういうのは言えないんだよね、今回の新武将は・・・(;・∀・)

 

強いか弱いかで言えば全員とっても強いし、再降臨も全員いた方が良い武将なわけよ(-_-;)

 

でも、こいつらが必須かと問われたら(´ε`;)ウーン…どうだろう

 

朱治は呉編成に統一すれば強いけど、混成メンバーには向いてないし、関羽も相手が奥義を放つと自動発動する蜀バージョンなんだけど、何だで献帝がいたらそれほど重みが無いし、呂布はタイマン張らせたらどうにもならないぐらいの撲殺マンだけど、昨今の武将を組み合わせたらそれだけじゃダメなんだよって感じだしなぁ(~_~;)

 

どこまでも追いかけないといけないっていうようなレベルの強さではない、だけど、いたら確実に自軍が強化できるっていうのが評といえば評になるのかねぇw

 

さて、やっと新武将の紹介から解放されるわw

色々と書きたいことは山ほどあるんで、それはまたの機会ってことにしましょうかね(*´Д`)

 

そういや今回は一回も言ってなかったな。

 

 

 

 

( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

 

 

 

では本日はこの辺で(*´ω`*)シーユー

 

蒼の三国志 新武将 2022.10.14ver(貂蝉・荀彧・韓当)

$
0
0

もぉ~早い早い( ゚Д゚)ドルァ!!

 

新武将の登場ペースが早すぎるんよ!!

もうさ、ひと月に2人ぐらいにしてくれんと、前回の新武将が育ち切ってないから強さとか全く把握しきれんっちゅーの(゚Д゚;)

 

まぁ、とりあえずアーカイブだけはしとくからな!!

 

 

 

【貂蝉】

 

 

【荀彧】

 

 

【韓当】

 

さてと、まぁ軽ぅ~く説明を読んだうえでスコっとだけお試ししたんだけど、貂蝉の中枢範囲が広くて奥義の威力がデカいのと、荀彧が周年献帝の魏バージョンでデバフ持ちってのはわかったけど、韓当が最近出た馬超の呉バージョンって何で今さら?みたいに感じたら、なるほど呉縛り編成で心眼付けたかったんだねってことが理解できたw

 

んでまぁ、貂蝉は強力な中枢持ちを組み込みたくて公孫瓚を持ってなかったり中枢持ちとアタッカーを同時に動かせんってな人にオススメってのと、魏編成で献帝みたいな運用をしながら攻知半額セールも組みたきゃ荀彧を、呉編成で縛鎖を入れて心眼も加えたけりゃ韓当を、各々手に入れて使えばいいんだろうね、よう知らんけど(;・∀・)

 

でもまぁ、出がらしネタの武将に威力アップ乗せただけな気がしてイマイチ嬉しさは無いかもな。いたらいたで便利で強いんだろうけどねw

 

戦略的な能力革命を起こせるようなのは、ハッキリ言っていませぬ。

 

その辺を理解してりゃ、追いかけるもよし、スルーもよし、かねw

 

さ、今回は早々に更新したし、武将の育成に打ち込めるってもんさねw

 

では、本日はこの辺で(*´ω`*)シーユー


蒼の三国志 王佐の才

$
0
0

ええ、絶賛仕事中ですが、ちょっと皆さんの裏をかけて嬉しかったのでプチ更新ね(*ノωノ)

 

 

貫通に依らず、編成の妙で上手く強いのが組めたと思います。

 

どこをどう裏をかいたのかは対戦してみて下さいな(;・∀・)

 

 

あん?どうせすぐ都落ちするんだろって?

いいんだよ、一瞬でも1等賞取れたらそれで( `д´)b オッケー!

 

 

では今回はここまでどすえ(*´ω`*)シーユー

 

 

 

蒼の三国志 四国大決戦

$
0
0

はい、おこんにちは(゚д゚)/

 

今回はレーティングのお話でごわす( ゚Д゚)ドルァ!!

 

赤さんは最近レーティング対戦が面白くなくてほとんど遊んでおりません。

 

正直な話、天下武闘の方が100万倍楽しめますし、他のプレイヤーとも編成の妙を競えます。

 

で、レーティングの何がどう面白くないかって?

 

曰く、最近のプレイヤーってばゴリゴリの課金者というのはかなり減少したせいか無課金者や微課金者が圧倒的に多くて、対戦していても弱い者虐め感が半端なく、個人的にそれはイヤ。

 

曰く、運営がやたらと戦闘時間を長引かせる調整を入れたせいで、ゴリ課金者でも微課金者相手にすら雲散霧消やら貫通やら使わないと時間ばかりかかってサクっとは勝てなくて物凄くメンドクサイ。

 

曰く、たまにレーティングに参加しても国力MAXでゴリ課金の猛者から雲散霧消やら傀儡やら貫通やら喰らって正統派クソ真面目編成だとあーあッて感じでやられて胸くそ悪い。

 

曰く、ケッ!こっちもそんな破壊兵器は売るぐらい持ってんだわ、トコトンやったらぁってんで、引っ張りに貫通砲2発とかブチこんでやりたくなる。

 

曰く、そういうのを持ってないプレイヤーに意図せず当たって弱い者虐め感が半端ない。

 

曰く、何をやってもつまんねぇ( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

あとさ、武将のスワイプって前からこんなにやり難かったっけ?

武将をつかもうとしても空振りばかりで、背景を変につかめるもんだで画面全体があっちこっちに動くからやり難くてかなわん。

 

画面なんて必ずしもスワイプする必要ないんだし、サムネイルをタップしてアクティブにした武将の周囲だけの表示とかにして、画面を固定する選択とかさせてくれんかね(;´・ω・)

 

 

閑話休題(*´Д`)

 

 

こないだ他のプレイヤーさんとのちょっとした雑談の中で出た話。

 

 

これ、前からちょいちょい開催されちゃいたんだけど、このところやけにマメに実施されるようになったよね(;・∀・)

 

 

 

まぁ?世間にゃ属国推しなんてのがあると思うで、レーティング嫌いの赤さんにせよこのシステム自体には特に異論はないし正直な話、心底どうでもいいと思っている。

 

だが、この属国レーティングには大きな欠陥が一つあって、属国ごとの勝利ポイントこそ特定属国で統一した編成で勝たねばもらえないが、レーティング対戦自体は混成MIX属国編成でも参加できるから、何なら属国縛り編成の相手とも普通にマッチングしてしまうわけねw

 

 

 

このように、相手は何であろうが、こちらの編成が属国で統一されてりゃいいってことだ。

 

でだ、前述のプレーヤーさんが言うに、「属国縛りのレーティング大会なのに何でMIX編成で参加するんだよ、ちゃんと属国しばりにしろや!!」っていうクレームがちょいちょい入るんだとさ(;´・ω・)

 

いや、それってどゆこと?

 

そう思ってよく考えてみりゃ、まぁ主として微課金・無課金の人たちなんだろうけど、属国縛りの順位を上げたくて少ない武将資源からギリ戦えるような編成を組んで戦う人(前者)と、無課金なんだし属国縛りなんて無理無理、MIXだろうが自分が普通に戦える編成組んで戦闘自体が楽しみたいよねって人(後者)がいるんだと思った。

 

前者からすれば、こちとら真面目に少ない武将資源から属国縛り編成を組んで苦戦しながらも何とか戦ってるのに、何だよコイツはMIX編成組んで無意味な戦闘しやがって、しかも思い通りの編成で強いから勝てねぇじゃねぇか!ってな思いだろうなぁ(~_~;)

 

でも後者からすりゃ、自分は単にレーティング対戦が好きなだけで遊びとして楽しんでるんだから、運営が属国縛りしようが何だろうが色んな編成で戦って楽しみたいって思うのが当然だし、これについてとやかく言うのは間違ってるわな(-_-;)

 

 

あと、前者の中にはソコソコ課金してて及第点レベルで強い人もいるだろうし、そういう人からすりゃ相手がMIX編成でなきゃ勝てたのに!みたいな場合もあるで、まぁ文句の一つも言いたかろうってのは理解できなくもない。

 

 

ただ、総合的に見てこれはユーザーには何の責任も無くて、実のところ一番悪いのはクソ運営であると思っている。

 

 

そもそも、属国縛りレーティングをなんでそれだけに限定するんだ?

 

 

後者のようなMIX編成の人はレーティングするなっていうことかね?オマエラユーザーヲナメトンカ?

 

魏・呉・蜀・漢でレーティングランクを決めるなら、4属国だけやのうてちゃんと各属国混合のランキングも立てとけっちゅーねん(゚Д゚)ゴルァ!!

 

4国ちゃう!そこはMIXも合わせた5国豊穣イベントやろがクソ運営がっ!!

 

 

お前らクソ運営が考えもなしに属国ランキング戦にもかかわらず魏と呉、呉とMIXみたいに垣根を越えて戦えるような仕様にしたせいで、楽しく遊んでるだけのユーザー同士が諍いをせにゃならんっチューのをわかっとるんかい( ゚Д゚)ドルァ!!

 

こういう属国ごとの編成を競わせるんやったら、例えば魏のみ編成ランキング戦では魏属国縛り同士しかマッチングせんとかにせんかいや。

 

で、それだとゲーム自体が過疎ってるせいでマッチングが成り立たないってんなら、そもそもこんな属国縛りイベントなんてやめてまえ!てか最初から企画すんなや( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

ホンマにお前らロクな発想せんよな、ボケ運営め(;´Д`)

 

 

だがっしかしっ!!

 

 

属国縛りでMIX編成なんぞに負けとる段階で、属国レーティングでええとこまで勝ち進めるなんてのは超甘めぇ考えだから捨てとけ(゚Д゚)ゴルァ!!

 

本気の属国編成はな、MIX編成に決してひけをとらん強編成なんだわ。

 

どうも献帝を過大評価しとるみたいやけど、強い属国縛り編成にかかりゃ献帝編成なんぞそこまで脅威じゃないんよ、マジで(;・∀・)

 

 

あとはまぁアレだ、ゲームなんだし、諍いせんと楽しくやろうぜセニョールセニョリータどもw

 

 

では本日はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将2022.10.28ver

$
0
0

さてさて、今回の新武将もアーカイブしてすこーしばかりコメントしようと思うでゴメス( ゚Д゚)ドルァ!!

 

 

【張郃】

 

この貫通奥義の威力ってば、2マソ固定ダメージじゃなくて、自身の決起とか曹操の挟撃はもちろん、夏侯淵とかの兵種特効なんかも影響するんだけれど、正直なところ一撃必殺になるのかどうか微妙な部分はあるね(;・∀・)

 

ただ、召喚兵とか、武将でも体力増加が見込めない貫通武将とか、無敵建造物なんかを一掃するには役に立つのかもね。

 

いや、もちろん24万ぐらいまでは簡単にダメージ上げれるはずだし、対武将としても十分に通用するとは思う(゚д゚)(。_。)ウン

 

ただし、強いのはあくまでも戦術級でのハナシであって、戦略の根本を変えるにはちょっと心もとないかも(・_・;)

 

 

 

【大喬】

 

さぁさぁ、赤さんが予告してたように出てきたのがこの遠距離挟撃持ちなわけだが、コイツは正直なところマジぶっ壊れな予感がするぞw

 

相手に攻撃している状態で他武将が攻撃を同時に行うことでしか挟撃は発動しないわけなんだが、この大喬のように弓で遠距離から攻撃しつつ、味方の弓武将が変身攻撃とかしたらもう何が何でも挟撃喰らうわけだ(;´Д`)

 

そこに程普のデバフ施設とか甘寧のデバフ中枢なんぞかけられたらもう貫通であろうがほとんど効かなくなるのは少し前の記事でも書いたとおりなわけだ(-_-;)

 

いや、コイツは今回可能な限り取っといた方がいい戦略ごとひっくり返す可能性のある武将だと思うぞw

 

 

 

【黄忠】

 

やっとこさ蜀にも貫通付与持ちの武将が出るわけだが、いかんせんこの人は蜀武将縛りでないとその効果を発揮しないw

 

つまり、献帝総大将の編成には使っても意味がないわけだとも言えるんだけど、まぁそこは運営の思惑通り蜀武将で編成を固めて使えばいいわけだな(*´∀`)

 

まず相性がいいのは先だって9周年第2弾で出た弓張飛だろうさねw

 

そこに挟撃劉備とかオート発動関羽なんかを入れてしまえば、あとは最近の魏延とか馬超なんかを入れてしまえば結構面白い編成は組めるはずw

 

もちろん、召喚龐統なんかと組ませても面白いと思う(;'∀')

 

この黄忠も蜀属国に限りではあるけど戦略を変化させるような部分が見え隠れする武将だと思った(;´Д`)

 

 

 

しっかしまぁ運営も次から次に取らないとヤバい新武将を出し続けてきやがるなぁ(;・∀・)

 

ともあれ今回も何とかコンプとか出来たらいいなぁ(;´Д`)

ん?てか何で28日に新武将?

 

ん~、まぁいいかw

 

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将2022.11.15ver

$
0
0

さ~今回もご陽気にアーカイブするわよぉ~♪(*´Д`)

 

 

うん、最初に言っとこうか。

 

今回は郭嘉な、コイツ絶対な(゚(゚д゚)(。_。)ウン

 

 

と言いながら最初はGO!( ゚Д゚)ドルァ!!

 

【陳宮】

 

 

【甘皇后】

 

 

【郭嘉】

 

 

奥義使うたびに引っ張られて気絶とかあり得んだろw

 

ま、今回は郭嘉引けたら撤退でいいんじゃないかねぇ(´ー`*)

 

では今夜はこの辺で(*´ω`*)シーユー

蒼の三国志 新武将 2022.11.30ver(陸遜・馬良・沙摩柯)

$
0
0

あーもー( ゚Д゚)ドルァ!!

 

いっぱいコメント書いたのに、youtubeのリンク開こうとしたら全部消えたわw

 

ハラ立ったでもうアーカイブで終わりっ!!(゚Д゚)ゴルァ!!

 

くたばれWindows11

(゚Д゚)ゴルァ!!

 

 

【りkそn】

 

 

 

 

【ばりょ】

 

 

 

【マカ】

 

 

 

 

 

 

 

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

 

 

もう寝るッ!!!!(゚Д゚)ゴルァ!!

 

だーもー!おべんちょーーーー(*´Д`)シーユー

Viewing all 371 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>