終わった終わった、何か色んなイベントが一斉に終わりました(;´Д`)
賑やかでよかったけど、忙し過ぎてじっくり遊んでる暇もなく、ボードも天龍塔も暴王劉備外伝も、単なる作業になってましたとも(-_-;)
さて、そんな中でもっぱらこちらも作業化してきているレーティングについて、赤さんの熱烈なファンと思しき方から、書き込みがあったので、単にお返事をお書きするだけでは申し訳ないと思い、ここでご紹介しようと思いました(*´ω`*)
ちなみにシャイな方のようで、赤さんの名前は知ってても、ご自身のアオサン内でのお名前は控えておられましたので、残念ながらそこまではご紹介出来ませんね~(*´Д`)
では、原文ママ(というよりスクリーンショットですなw)
ん~、稚拙な文章からして、年の頃は十代前半かしらん?(*´∀`)
あ、しまった!IP丸見えだわw
ま、いっか(*´ω`*)
ちなみに今回は報復的にこの書き込みを掲載したってわけではなく、赤さんがずっと前から書きたくても書けない内容を書ける機会になったからだったりしますw
それはいわゆる『禁じ手』について。
巷では、自身がやられて嫌なことは相手にもしたくない、もしくは、奥義として強力過ぎるため使わずに相手に勝たないと、本当の勝ちとは言えないって感じの理由から、錬奪、奥義封じを自ら封じてレーティングに挑む方々がおられます。
これはこれで一つの戦闘メソッドとして、赤さんは否定するつもりは毛頭ありません。
だけれども、そういう考え方と赤さんは、恐らく対極にあるとも考えています。
だって、チートでもなけりゃズルでもなく、これ仕様なんですよね?使って何が悪いの?ってか、ゲームを100%楽しむためには、手持ちの奥義はちゃんと使わないと面白くないでしょ?w
赤さんはこの『蒼の三国志』という『ゲーム』を面白おかしく楽しみたいからやってるわけで、そんな修行僧みたいなことやってられっか!と、思うわけでござんす(*´ω`*)
錬奪も奥義封じも、運営が公式に武将に搭載したれっきとした通常奥義なのですから、使って戦闘に勝利するのは当たり前であって、意図的に使わないことで難易度を上げるのはお相手さんの勝手だとしても、これを使われて負けたからって相手を恨むのはどこからどう見てもお門違いも甚だしいと思ったわけです。 限定武将しか持ってないようなレアな奥義でもないしねw
で、そういうのを世間ではこう言います。
身勝手な押し付け
とねw
そんなこと言い出したら、赤さんにもヤメテ欲しかった奥義なんかいっぱいありますともw
まず、去年の11月に出た仙鍛張遼さん以来、蜀から諸葛亮さん、呉から孫策さん、漢からコウソンサンさん、もっかい魏から夏侯惇さんってのを経て、やっとこさ今月頭に仙鍛孫権さんを手に入れるまでの半年間近く、仙鍛武将をただの一人も持たなかった赤さんからすりゃ、奥義封じとか錬奪以前に『仙鍛を使うのどうよ!?』って気分でしたけど?w
でも、それを使った編成に、工夫に工夫を重ねて勝った時の充実感ときたら、タマンネかったよなぁ(*´ω`*)
あと、滅錬術!あれもそんなこと言ったら超卑怯じゃんw
もはや仙鍛が無けりゃ、錬術しか無いやんか?普通!でも、その残った手段すら奪われ、一体どれだけ苦労してレーティングで勝ってきたかご理解いただきたいのよw
仙術とかだけじゃ、どうしても一手足りなくて悩んだ悩んだw
そんなわけで、身勝手に相手の奥義封じを貶すなら、まず自分から仙鍛使うのはおやめんさいw
堂々と仙鍛とか最先端の奥義を使って、『さ~て、こっちの奥義を3連発4連発してギッタギタにちてやるぜぇ!』って思った矢先に奥義を封じられて悲しくなったからって、八つ当たりしてんじゃあ~りませんことよんw
ついでに、もしあなたが滅錬も錬術も仙術も耐鬼も何もかも奥義全部使わず、それでもなお五段で常駐出来るなら、その時にはもうちょっとその言葉を聞いても良いと思いますよ(*´ω`*)
でさぁ、赤さんは誰かにスゴイとか思われたくて五段にいるわけでも勝ち続けてるわけでもねぇぞっ!単にその日の龍玉10個と勝利報酬が効率よく欲しいだけだ!!(コレホントw
それと、これは言っときます。
赤さんが奥義封じしようが何しようが、勝てない相手はいっぱいいます。
こちらが封じる前に上手く陽動かまして逆に封じたり、画面半分わざと封じさせて、残りの半分の武将でフルボッコとか、レーティングを数こなしてりゃそんな相手いくらでもいるってばw
編成自体で奥義封じを弾いたりってのもあるし、こちらが奥義封じを1人投入するぶんだけ戦力ダウンにさせられるってことなんか、ゴマンとある話です。
そういうお相手さん達から見れば、あなたが思うのとは別の意味で、赤さんは『ただのクソ鬼迫野郎』と思われてるかも知れませんねぇw
あ、そうそう、『気迫』じゃなくて、『鬼迫』ですからね(*´ω`*)
長文ならまだしも短文での漢字ぐらい正確に書こうね( ゚Д゚)ドルァ!!
『クソ気迫野郎』とか、人のこと超ハッスル野郎みたいに言うな!(゚Д゚)ゴルァ!!
あ、そうそう、気軽に漫画を抜粋してるけど、これ勝手にやっても著作権法違反にはなりませんからw
著作物そのものを長々と掲載するとかだと法に引っ掛かりますが、赤さんの場合は単なる数コマを使った紹介や、そのイメージによって赤さんの表現に当てはめているだけで、こういうのを『引用』と言いますw
もうちょっとお勉強した方がいいかもねぇ(*´ω`*)
モラルって言葉の意味も、ググるとすぐに出て来るようなので、一度お調べあそばせw
とまぁ、久々に楽しく赤さんらしい、とても良いブログが書けたので、ネタ提供に感謝!(`・ω・´)ゞ
では風呂入って寝るべぇ(*´ω`*)シーユー♪